PR

名古屋市科学館は展示室のみで十分楽しい・プラネタリウムは激戦区

愛知県お出かけ
記事内に広告が含まれています。

どうも、ミエです。

愛知県名古屋市にある名古屋市科学館は、子どもにも大人にもおすすめの施設。

プラネタリウムが人気で、私も過去に見たことがありますが、お昼に来場するとギリギリ約4時間後の上映分が残っている状態でした。プラネタリウム見たい方は、事前予約か朝一来場がおすすめです。

「展示室」は大人なら400円、高校生大学生なら200円、中学生以下なら無料で楽しめます。「展示室」だけでも化学・理科のさまざまな体験ができるので、魅力がたくさん。

今回は展示室で楽しめる体験の一部を紹介します。

スポンサーリンク

竜巻ラボは絶対見るべき

「竜巻ラボ」は装置ボタンを押すと3分間竜巻が演出されます。たぶん、誰かしらボタンを押していると思われるので、常に竜巻が起こっている状態。

ボタンの近くに竜巻発生のメカニズムが図と文章で説明してあるので、中学生くらいの子どもには丁度勉強になる感じです。

小さなお子さんにとっては迫力があって面白いと思います。私たち夫婦は大人だけで行っていますが、注目して見てしまいました。

子どもたちは見るだけでも楽しい模型電車

「都市パノラマ」では土日祝は1日4回、平日は1日3回実演があります。

模型の都市の中を模型電車が走り、スタッフの方が実況(解説?)をされているので、子供たちは楽しそうに動く電車を見ていました。

近くには展示物の模型電車もあるので、男の子には嬉しい場所かもしれません。(ガラスの反射で顔が映ってしまったのでアイコン画像貼ってあります)

触覚を試す体験が面白い

「自分の触覚を試してみよう」という体験もの。映像に手をかざしてみると、その映像があたかも現実に起きていることのように錯覚します。

アリがうじゅうじゃいる映像では、こそぐったい気持ち悪い感覚。炎で燃えている映像では、あったかい感覚がありました。

夫はあまり感じないと言っていたので、個人差があるかもしれません。

画像とリンクして骸骨が出現

モニターに映った人間の顔を認識して、笑ったり怒ったりすると、骸骨や人体模型の顔が動くのです。

ちょっと気持ち悪い気もしますが、面白い体験でした。割と通りすがりに数十秒遊べる感じで、気軽に楽しめますよ。

さかのぼる雨

雨にストロボを当ててみよう、というもの。上から落ちてくる水に対してストロボを当てるだけで、下から上にさかのぼる様に見えます。

写真だと全くわからないですが、実際に見て感じてほしいものの一つです。

ミエ
ミエ

ここでは紹介しきれないけど、視覚・聴覚・触覚さまざまな体験が名古屋市科学館でできるよ。

大人向けには元素周期表

元素周期表が展示されているエリアがあります。私は「水兵 リーベ 僕の船…」の最初の方しか知りません。

名古屋市科学館では全ての元素の元素番号・元素名・元素記号が周期表の順に並んでいます。勉強がてら来館するのもよさそうですね。

スポンサーリンク

プラネタリウム見たいなら朝一来場がおすすめ

私たち夫婦は2019年7月の土日12時台に来場。企画展をやっていた影響で、とても混雑しており、プラネタリウムの切符はほとんど埋まっていました。スタッフのアナウンスで、約4時間後のチケットはある、とのことでした。

お昼に来場してもプラネタリウムのチケット、なくはないですが、朝一に来場してゲットしておく方が確実です。

プラネタリウムは別料金で、チケット購入時に購入しましょう。

あらかじめ余裕を持って予定を立てている方は、プラネタリウム個人予約(電子申請)が可能です。予約受付多数の場合は抽選となります。絶対にプラネタリウム体験したい方は、事前予約がいいかもしれません。

公式サイトから予約ができますよ。

\名古屋市科学館の公式サイト/

名古屋市科学館の公式サイトを見てみる

極寒ラボ体験したいなら朝一来場がおすすめ

極寒ラボも人気の体験コーナー。

極寒ラボは整理券をもらって、指定の時間に入れるもの。お昼に来場した時点で、すでに配布が終わっていたので、極寒ラボを体験したければ朝から行くのがよさそうです。

休憩スペースで飲食OK

名古屋市科学館は休憩スペース以外での飲食ができません。休憩スペースにはテーブルと椅子が置かれていて、自動販売機も設置されています。

おにぎりやお弁当、飲み物も持参してお昼休憩されているご家族が何組もいらっしゃいました。私たちも水筒にお茶を持っていたものの、猛暑にやられたので、自販機のドリンクを購入して飲むことに。

館内はとても広くて、たくさん体験できて思いの外疲れてしまいます。幼児や小さい子連れの家族の方、年配の方、年齢問わず休憩されていました。タイミングを見て休憩スペースで一息ついた方がいいでしょう。

名古屋市科学館の場所・アクセス

〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄2丁目17番1号

地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分

ミエ
ミエ

球体が特徴的な建物だよ。

休館やイベント情報は公式サイトから確認してみてください。

\名古屋市科学館の公式サイト/

名古屋市科学館の公式サイトを見てみる

名古屋観光の一部で来場するなら土日エコ切符

私は夫と二人で名古屋市科学館へ行きました。名古屋市在住ですが、複数乗り降りする予定があったので「土日エコ切符」を購入して地下鉄移動をしました。

ドニチエコきっぷは、1日に3回以上電車を利用するならお得になります。価格は600円で、土日に使える切符です。

この土日エコ切符を名古屋市科学館のチケット購入時に提示すると100円割引してもらえます。名古屋市観光の一環で訪れる場合は、必ず窓口で提示して割引を受けましょう。

私たちは特別展の「絶滅動物研究所」とセットになったチケットを購入。通常は1,400円ですが、100円引きの1,300円で買うことができました。2人で200円お得に。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
このブログ記事の中で紹介できていない体験ものがたくさんあります。本当に多くの遊び場、学び場があるので1日ずっと居られると思いました。小さい子ども向けの体験ゾーンもありますが、小難しい説明のものもあるので、中学生や高校生はもちろん、大人にも楽しめる施設です。

スポンサーリンク
愛知県お出かけ
スポンサーリンク
シェアする
ミエをフォローする