ミス・失敗談パソコンのマウスポインタ・矢印画像が消えたときの対処法 PC(パソコン)のマウスポインタ・矢印画像が消えたときの対処方法を4つお伝えします。最後の1つはしょうもないことですが、そのしょうもないことで私は解決しました。2019.02.092019.12.19ミス・失敗談
日常のことデータの断捨離・データもモノと同じで整理整頓が必要 「データの断捨離」のコツをお伝えします。写真やPC書類などのデータも物と同じで、何でもかんでも保存すると蓄積します。ルールを持ってデータも整理整頓することでスッキリします。2019.01.222019.07.30日常のこと
日常のことブラウザはIEやめてChrome(クローム)にした方がいい ブラウザはChrome(クローム)がおすすめです。Windowsをお使いの方でデフォルトのInternet Explorerを利用している方が多いかもしれません。クロームをオススメする理由と、IEを使わない方がいい理由をお伝えしていきます。2019.02.112019.07.30日常のこと
ブログ運営mixhostでhttpからhttpsにリダイレクトする方法 mixhostでhttpからhttpsにリダイレクトする方法をスクショを交えて説明します。cPanelのリダイレクト設定から簡単に設定ができます。それでもリダイレクトされない場合はhtaccessファイルを編集します。2019.02.152019.07.24ブログ運営
ブログ運営サイトの色を調べる方法・Google Chrome拡張機能が便利 「ColorPick Eyedropper」というGoogle Chrome(グーグルクローム)拡張機能を使うと、ホームページ・ブログなどWeb上の色を調べることができます。やり方は簡単。手順をスクショとともに解説します。2019.06.182019.07.24ブログ運営
ブログ運営【2019年1月】20記事でGoogle AdSense合格! 2019年1月22日、ブログ20記事でグーグルアドセンスに合格した体験を元に、気をつけたポイント・実体験を紹介します。1回でGoogle AdSense審査に通るために実践したサイト作りをお伝えします。2019.01.312019.07.24ブログ運営
ブログ運営ブログに載せる写真に署名文字を入れるか入れないか ブログに載せる写真に署名を入れたほうがいいのか、ブログに限らずネット上にアップする画像に署名は必要なのか。署名文字を入れるとしたらどんな感じになるのか、検証してみました。2019.01.092019.07.24ブログ運営
ブログ運営【ブログ初心者】ブログをはじめる前に準備した8つのこと ブログをはじめる前に準備した8つのことをお伝えします。ブログをはじめてから決めればいいものもありますが、事前に準備しておくことで余裕を持って記事作成に取りかかれます。2019.02.022019.07.22ブログ運営
ブログ運営【ブログ初心者】ブログを開始する初日にやった11の作業 ブログを開始する初日にやった11の作業を紹介します。ブログ運営は初めてのこと、サイトを作成するにあたってどういう登録や作業が必要なのかまとめておきます。2019.02.142019.07.22ブログ運営